かけがえのない大切な存在だからこそ、失うことが怖くなる
- 2018.12.30
僕は大人になってからというもの、意識的に大切なものをつくらないようにしてきた。それは失ってしまったときの喪失感に対する恐れからだ。 人間関係においては、ある意味で臆病な生き方をしてきたわけだが、娘という存在は僕の中のそうしたルールを壊すことになった。娘の存在は”かけがえ”がなさすぎて、娘が生まれてきてからというもの、ひどく心配性になってしまった。 自分よりも大切な存在 […]
パパが娘のためにできること
僕は大人になってからというもの、意識的に大切なものをつくらないようにしてきた。それは失ってしまったときの喪失感に対する恐れからだ。 人間関係においては、ある意味で臆病な生き方をしてきたわけだが、娘という存在は僕の中のそうしたルールを壊すことになった。娘の存在は”かけがえ”がなさすぎて、娘が生まれてきてからというもの、ひどく心配性になってしまった。 自分よりも大切な存在 […]
巷でまことしやかにささやかれている「赤ちゃんのうちに動物園に連れていくと、動物の菌をもらって免疫力がアップする」という噂をご存じだろうか? 普通なら菌をもらうなんて御免こうむりたいところだが、赤ちゃんにとっては動物園で菌をもらうことにメリットがあるようだ。 というわけで、10ヶ月の娘ちゃんをつれて、東山動物編(名古屋にある動物園)へ行ってきましたとさ。ちなみに我が娘はテレビでも動物が映ると喜んでい […]
乳幼児にとって生命を脅かす危険となるもののひとつに、食物アレルギーがある。症状が軽ければ”かゆみ”や”むくみ”などで済んでしまうかもしれないが、状況によってはアナフィラキシーショックを起こして死亡してしまうことだってある。 食物アレルギーは人間本来が持つ免疫機能が、無害な食べ物に対して反応してしまうことが原因のようだが、なんと我が娘も食物アレルギーを […]
誕生日が近づいてくるにつれて、憂鬱な気持ちになるのは大人であることの証拠でもあるが、子供にとっては誕生日は自分が主役になれる、年に一度の心躍る日でもある。親にとっても子供の成長を感じ、嬉しいやら感傷じみた気持ちになったり、特別な一日であることは間違いないだろう。 そんなお誕生日やバースデーといった週間は何十年も昔から存在していたが、最近ではどうやらハーフバースデーなる新興のイベントが頭角を現してい […]